• TOP
  • Lifestyle
  • マザコン冬彦さんから「さよならマエストロ」まで父母の偏愛物語を総ざらい!
Lifestyle特集

マザコン冬彦さんから「さよならマエストロ」まで父母の偏愛物語を総ざらい!

「マザコン」や息子への偏愛はエンタメのテーマになりがちですが、最近では父と娘が主役の話題作品も続々と増えています。映画、ドラマ、本、マンガ…エンタメ史を振り返ります。

▼あわせて読みたい
令和のパパは娘に甘すぎ…メロメロ溺愛エピソード11選

目次 ★ 母と息子の偏愛作品
★ 父と娘の偏愛作品


母と息子の偏愛作品

○ 1992年 「ずっとあなたが好きだった」 TVドラマ(TBS)

©TBSテレビ

佐野史郎が演じたマザコンでオタクという冬彦の変態キャラクターが注目され、“冬彦現象”とも呼ばれるブームを巻き起こした恋愛ドラマ。

○ 2004年 「マザー&ラヴァー」TVドラマ(フジテレビ)

真吾(坂口憲二)がマザコンの青年役。母親を世界一愛する“マザコン男”とその恋人の関係を描く。

○ 2010年 『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』 小説 リリー・フランキー 著(新潮文庫)

4歳のときにオトンと別居、筑豊の小さな炭鉱町で、ボクとオカンは一緒に暮らした。やがてボクは上京し、東京でボロボロの日々。還暦を過ぎたオカンは、ひとりガンと闘っていた。「東京でまた一緒に住もうか?」。大切な人との記憶、喪失の悲しみを綴った傑作。映画化も。

○ 2012年「理想の息子」TVドラマ(日本テレビ)

「三度の飯よりも母が好き」というマザコン高校生と、「私のために家を買え!」と心の中で叫び続けながら息子を思うように操縦する母親を描いたコメディ。

○ 2017年 「母になる」TVドラマ(日本テレビ)

誘拐事件によって9年間別離していた結衣(沢尻エリカ)と広(道枝駿佑)の親子を中心としたお話。

○ 2020年『MOTHER マザー』 映画

©「MOTHER / マザー」製作委員会

実際に起きた事件に着想を得て描かれたヒューマンドラマ。男たちと行きずりの関係をもち、その場しのぎで生きてきたシングルマザーの秋子は、息子の周平に異様に執着し、自分に忠実であることを強いてきた。そんな母からの歪んだ愛に翻弄されながらも、母以外に頼るものがない周平は、秋子の要求になんとか応えようともがく。長澤まさみ、阿部サダヲといった実力派キャストの出演も話題に。

父と娘の偏愛作品

○ 1984年 『お父さんは心配症』マンガ 岡田あーみん著(集英社)

集英社の『りぼん』にて1983年5月号に読み切りが掲載後、1984年11月号から1988年11月号まで連載。妻に先立たれた中年サラリーマンが、娘が非行に走ってしまわないかと心配するあまり、常軌を逸した行動に出てしまう。父の心配症がエスカレートして、友人・知人を巻き込んで大騒動を繰り広げる。

○ 1991年 「パパとなっちゃん」TVドラマ(TBS)

娘の20歳の誕生日から25歳で嫁ぐ日までを、父と娘の関係に凝縮させて描いたホームコメディ。

○ 1991年 『カルネ』フランス映画

馬肉店を営む男は口がきけない娘と2人暮らし。初経を迎えた娘がレイプされたと思い、復讐に走ってしまう溺愛親父の話。「私は娘を食べたいくらい愛している」という父のセリフも異常な愛を表す。

○ 2003年 『よつばと!』マンガ あずまきよひこ著(KADOKAWA)

©KIYOHIKO AZUMA/YOTUBASUTAZIO

ちょっと変わった5歳の女の子「よつば」と、とーちゃんの2人暮らしを中心に、周りの人たちとの何気ない日常を描いた作品。よつばにかかれば、なんでもない毎日も驚きと発見に満ち溢れた楽しすぎる日々に早変わり。合言葉は、いつでも今日が、いちばん楽しい日!

○ 2014年 『千と万』マンガ 関谷あさみ著(双葉社)

自分はイケてる中年男性だと思っている父・千広とひとつ屋根の下で暮らす、中学1年生の娘・詩万。お父さんの言動にイライラしちゃうのは、詩万が思春期だから? それとも単にワガママだから? 女子中学生と父の関係をリアルに描いた『コミックハイ!』の人気作品。

○ 2016年 「お義父さんと呼ばせて」 TVドラマ(カンテレ)

カレと父は同じ歳! 愛とプライドを賭けて2人の51歳のおじさんが激しくバトルする。娘は渡さないと父も一歩も引かない。

○ 2020年 「親バカ青春白書」 TVドラマ(日本テレビ)

娘が大好きすぎて、娘と同じ大学の同級生になっちゃった父。福田雄一が手掛ける日本一バカで可愛い父娘の物語。

○ 2022年 「パパと娘の7日間」TVドラマ(TBS)

ある日突然、人格だけが入れ替わってしまったサラリーマンのパパと女子高生のムスメ。そんな2人の騒動を描いていく。

○ 2022年 「持続可能な恋ですか? 父と娘の結婚行進曲」TVドラマ(TBS) 

父と娘の2人暮らし。娘が結婚相談所へ行くと父親も触発され、一緒に婚活に奮闘する姿を描く。

○ 2022年 「伝えたかった、アイラブユー」 フランスのTVドラマ (スターチャンネルEXで 配信中)

©Jean-François Baumard / TCC / STUDIOCANAL.

父と娘の旅模様を描いたジャン・レノ主演のフレンチ・ラブ・コメディ。

○ 2022年 「お父さん、私、この人と結婚します!」 TVドラマ(日本テレビ)

娘の結婚を巡って父・母・娘の3人家族と“彼氏たち”が繰り広げるドタバタ劇を、シットコム形式で描く1話完結のホームコメディ。

○ 2024年 「春になったら」TVドラマ(カンテレ)

3カ月後に結婚する娘(奈緒)と3カ月後にこの世を去る父(木梨憲武)が、「結婚までにやりたいことリスト」と「死ぬまでにやりたいことリスト」を実現していく3カ月間を描いた、笑って泣けるハートフル・ホームドラマ。

○ 2024年 「さよならマエストロ~父と私の アパッシオナート~」TVドラマ(TBS)

天才指揮者だったが“ある事件”で家族も音楽も失った父親と、そんな父を拒絶し音楽を嫌う娘がオーケストラを通して絆と人生を再生させていくドラマ。

取材/小出真梨子 ※情報は2024年5月号掲載時のものです。

おすすめ記事はこちら

-Keywords

RELATED TOPICS

FEATURE

Jun
17
今日の40代おしゃれコーデ

【40代のお仕事コーデ】急な来客や会議にも神対応!「半袖ジャケット」が夏のベストパートナー

【40代のお仕事コーデ】急な来客や会議にも神対応!「半袖ジャケット」が夏のベストパートナー

会員限定PRESENT

雑誌購入限定プレゼント

ムダ買い先生に教わる最高の1着を計6名様にプレゼント

会員プレゼント

STORY experience会員「推し活」アンケート&プレゼント

PICK UP