女優・タレントとして、多くの女性から支持を集める42歳のMEGUMIさん。映画やテレビでの活躍はもちろん、美容と健康を大切にするそのライフスタイルは、STORY読者にも多い「ゆらぎ世代」の代表的存在として注目されています。今回は前々から興味を持っていた、あらゆる最新のエビデンスをもとに予防医療を提唱する医師・道下将太郎先生との対談が実現。日々の食生活で感じる悩みや、年齢と共に変わる体への向き合い方について、道下先生に率直に質問しながら、MEGUMIさんが実践している心と体の整え方に迫ります。第1回のテーマは目から鱗な「食事」です。(第1回/全3回)
▼あわせて読みたい
「女性はホルモンの奴隷!?」更年期症状に個人差が大きい理由とは〈対談〉MEGUMIさん×医師・道下将太郎先生
美容と健康にも強い関心を持ち、昨年出版された著書『キレイはこれでつくれます』は、35万部を超えるベストセラーとなり、単行本実用部門の年間ベストセラー1位を獲得。「ゆらぎ世代」を代表する存在として、美容や健康法を自ら実践し、そのライフスタイルが広く注目されています。
■AFRODE CLINIC https://www.recovery-afrode-clinic.art
■SECRET RECIPE https://www.secret-recipe.jp
★ 酵素をたくさん摂っても、腸内環境は整わない?!
★ 体に悪いお肉がある?! 卵は1日に何個まで?
★ 近年、腸を傷付ける?! と噂がある、乳製品や小麦の本当の話
★ 二日酔いが年々辛くなる…お酒との上手な付き合い方とは
食べる? 食べない? ゆらぎ世代の正しい食習慣とダイエットとは
MEGUMIさん(以下敬称略) 道下先生、お会いできて本当に嬉しいです。道下先生が発信されている情報を目にしてから、ずっとお話をお聞きしてみたかったんです。
道下先生(以下敬称略) ありがとうございます。僕も、美容と健康のリテラシーが高いMEGUMIさんとお話してみたかったので光栄です。今日はSTORY読者のみなさんにも多い「ゆらぎ世代」に向けたお話ができればと思います。
MEGUMI まわりのゆらぎ世代からも色んな悩みを耳にします。
道下 まず今回は、ゆらぎ世代の「食事」にピンポイントでフォーカスを当てて話を進めたいと思います。まず、MEGUMIさんは食事にすごくこだわっているようですね?
MEGUMI そうですね。私はこれまで色々な方法を試してきましたが、最近調子が良いなぁと思うことは、半年に一回くらいは「若玄米」と具だくさんのお味噌汁を10日間ひたすら食べ続けること。しっかり咀嚼することによって、最初は頭痛や体のだるさなどが出ますが、それが過ぎると頭痛、肩凝り首凝りや腰痛も全部取れてマインドもすっきりして、体重も2キロほど減って、ウエストも5cmほど細くなります。いわば「体の掃除」といった感じですね。私はよく海外に行くので、生活リズムが不規則で便秘に悩むことも多いのですが、その玄米を食べることによってお通じが良くなるので、最近では玄米を炊いて現場に持って行き、おかずだけもらって、玄米と一緒に食べるという生活に今は落ち着いています。
道下 では半年に一度、10日間くらい期間を設けて、ちょっとしたクレンジングやファスティングのようなことをされているんですね?
MEGUMI はい。以前はジュースクレンズも試しましたが、私はすごい思考するタイプだからなのか気持ち悪くなっちゃって、ふらふらになって手とか震えるタイプだったんですよ。それが向いている人だったら良いのですけど、自分みたいなタイプは“食べながら出す”今の方法が一番合っていると感じています。
道下 まさにファスティングに関して、色々な情報が出ているじゃないですか。そもそもファスティングはなんでやるの? とか。あとは最近では1日16時間あけるオートファジーも話題になっていますが、どう思いますか?
MEGUMI いや~、んー、私は、別にって感じです(笑)
道下 なるほど。オートファジーについても論文を調べましたが、実はまだエビデンスレベルはとても低いです。人間の体は飢餓状態になると細胞がエネルギーを作り出すことでパワーが出てリフレッシュされるという理論なのですが、ショウジョウバエやラットで実証実験が行われていて、まだ人間に対しては十分なデータが出ていません。なので、ものすごく情報としては弱くて、空腹状態が人間に合うとは言えません。海外ですと、ファスティングとか1日16時間ダイエットの期間が4週間以上と長期的になると代謝が落ちてしまう「クラッシュダイエット」になる可能性が高いといわれています。代謝が低燃費モードになってしまって、車に例えると〈車にちょっとしかガソリンをいれていないのに、ものすごくアクセルを踏む。最初はスピードが出るのに、ものすごく負担がかかる〉ということなんです。なので、MEGUMIさんのように食べながら行うファスティングの方が、善玉菌もちゃんと育ってくれて、腸内環境にも良いと考えているので、お話をお聞きしてさすがだなぁと思いました。
酵素をたくさん摂っても、腸内環境は整わない?!
MEGUMI 腸内環境の話が出たのでお聞きしますが、酵素についてはどう思われますか? 酵素ペーストを飲んだり、生野菜をたくさん食べたり。
道下 ご存じの善玉菌悪玉菌の話なんですけど、腸内環境をみんな難しく考えすぎています。とにかく簡単にいうと、善玉菌というのは温室育ちで手を取り合って頑張っている子たちの集団です。その中に、乳酸菌やビフィズス菌がいます。その他にも知らない菌がいます。それが、温室の中で乳酸菌だけ突出して増えると、他の子たちは元気をなくしてしまう、バランスが悪くなってしまう。みんな手を取り合って頑張る子たちの餌が食物繊維です。なので、善玉菌が食物繊維をパクパク食べると頑張れる。けど、餌もいっぱいありすぎると食べるのに疲れてしまうので、それを応援するのが発酵食品や酵素です。
MEGUMI へぇーーーー。
道下 ですが、酵素ペーストが多くても餌がないと、善玉菌は疲れて死んじゃうんです。なので、このバランスがすごく大事なのですけど、通常のサプリだと発酵食品しか売れません。結局、餌がないまま酵素を飲みすぎている人が多いので、善玉菌が崩れまくっている人がすごく多いんです。
MEGUMI なるほどー、難しい…。ちなみに、チュールタイプの酵素とかありますよね? あれはどうなのですか?
道下 あれも食物繊維を摂るバランスが悪くなかったら良いと思います。
MEGUMI ということは、ベストだと酵素を摂って、そのあとはどんな食事を常にするのが好ましいですか?
道下 もうわかりやすく野菜の量、果物の量をある程度バランスよく摂る、ですね。
MEGUMI 生野菜ですか?
道下 はい、生野菜。けれど、生野菜だと摂取量が結構大変だなぁと。生野菜を食べると咀嚼回数が多くなるし、お腹も膨らむのですけど、生野菜だけでお腹がいっぱいになってしまうと他の栄養素が足らない。食物繊維の摂取量は足りているんですけど、タンパク質や糖質が足りていない場合があるので、調理方法はお任せしますというのを僕は最近おススメしています。
MEGUMI では、生野菜を食べなくても良いですか?
道下 良いです。例えば茹でたり煮たり、調理方法を変えていてもいいです。それで皆さんから、どんな野菜を摂れば良いの?と聞かれるのですが、「色とりどりなもの」と答えています。ベタでわかりやすい表現ですが、いろんなもの、旬なものをバランスよく取り入れることが重要です。
野菜はできるだけ多様な種類を摂るのが良いですね。季節の野菜は、その時期に必要な栄養素を補ってくれます。例えば、夏には水分が多い夏野菜を摂ると不足しがちな水分を補うことができたり、体に必要なものを自然に取り入れられますね。
MEGUMI そのとき私たちに必要な、体が求めているものを季節の野菜が補ってくれる役目は、そもそもあったってことですね。
体に悪いお肉がある?! 卵は1日に何個まで?
道下 お肉の話は面白いので、MEGUMIさんにお聞きするのですが…一番、体に良くないお肉は何だと思いますか?
MEGUMI ……カルビ!(笑)
道下 (笑)。部位でくるとは思わなかった。正解は、牛肉が体には良くないと言われています。
MEGUMI え?! 牛肉なんですか?! 牛肉を食べろ説もよくあるじゃないですか!赤身の上質な、、え~!!そうなんですか~!?
道下 わかりやすくいうと、牛はほとんど動かない動物で、特に日本で一般的に流通している牛肉は2年以内に出荷された雄牛がほとんどです。A5ランクの牛肉って「良い肉」というイメージがありますが、体にとって良い肉という意味ではありません。1頭から牛肉がより多くとれて、(質の良い)脂身が多い牛が、A5ランクなので、2年以内に牛を大きく育てるために無理をさせているんです。
MEGUMI 不健康ってことですね。
道下 動かすと筋肉質になって脂身が減ってしまうので、一般的な畜産牛は動かずに脂肪が停滞してしまっています。なので、毎日牛肉を食べる人が1日でも植物性タンパク質に置き換えるだけで、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを2~3%減らせるというデータがあります。
だから、僕たちは「白い肉を食べろ」と言われてきたんです。鶏肉や豚肉ですね。特に、鶏の中でも平飼い鶏はストレス負荷が少なく、よく動くので健康的。豚も走るのが速くて、実は体脂肪率が18%ぐらいなんです。だから、韓国の人たちが鶏肉や豚肉をよく食べ、野菜やキムチのような発酵食品を摂っているのは、かなり理にかなっているんです。
MEGUMI では、韓国料理は日本人にも合っているのですか?
道下 香辛料や塩分が多いので、そこだけ調整すれば、毎日食べても問題ないと思います。香辛料で塩分を減らす工夫が大事ですね。その他のバランスは結構悪くはないです。
MEGUMI 次に卵についてはどうですか?
道下 卵については、基本的に1日2個までが目安です。
MEGUMI えーーーーーっ! いっぱい食べて良いのかと思っていました!
道下 そうなのですよ。元々、コレステロールや尿酸値が上がるリスクがあるという論文が出ていて、5~6年前にたくさん食べてもその数値はあがりにくいという論文が出たのですが、その内容が実は少し弱くて、、なので色々な論文を平均してみると2個までが良いと思います。
MEGUMI 逆に食べない方がいいってことはないですか?
道下 それはないです。食べた方がいいです。タンパク質の摂取源の種類を増やすために、1日2個まではしっかり食べた方が良いです。よく「タンパク質ならプロテインを飲めばいい」と思っている人が多いですが、やはりバランスよく食べることが重要です。同じ栄養素でも、食事を食べる人、スムージーにした人、サプリメントにした人では、消化吸収の効率が全く違います。
MEGUMI 何が一番良いですか?
道下 食事をちゃんと見て、ちゃんと噛んで食べることが大事です。僕らが見てモノと理解して、唾液を出して咀嚼をして腸と胃の連動を全部まわすことで、吸収効率がまったく変わるので。まぁ楽できるところはするんですけど、やっぱり食事で摂ったほうがいいです。
近年、腸を傷付ける?! と噂がある、乳製品や小麦の本当の話
道下 日本人には牛乳が合わないことが多いと言われていますが、あれは日本人という遺伝子的に合っていないわけではないです。面白い遍歴があるのですが、幼い頃から給食で牛乳を大量に飲んできたことで、自然にアレルギーになっている人が増えています。僕も牛乳が好きで飲んでいましたが、ある時期からお腹がゴロゴロするようになり、調べたら牛乳の遅延型アレルギーが出たので減らすようにしました。
MEGUMI なるほどですね。牛乳は嗜好品程度としてたまに飲むくらいが良いのですね。
道下 多分その理論でしたら、続いてグルテンについても気になると思うので、グルテンフリーについても触れますね。
MEGUMI とても気になります!結局、グルテンはどうなのですか?
道下 僕は「L for You(エルフォーユー)」というグルテンフリーのカフェを運営したので、グルテンフリーが良いという論文を探したいと思ったのですが、調べたところ1つも出てこなかったんです。
MEGUMI ほんとですか?! ウソでしょ?!
道下 はい。グルテンフリーって本当に面白くて・・。小麦はランクがあって上質のものはグルテンの含有量が少なく、安い小麦はグルテンの含有量が多いです。ですが、グルテンというのはただのタンパク質なので、ただ量が多いだけなのです。
なので、分かりやすく、グルテンの有り無しで腸内環境がどう変わるか?という実験のデータを調べました。けれど、どのデータを見てもあまり数値が変わらなかったんです。
MEGUMI リーキーガット(腸管壁侵漏)状態とか腸に穴があくとか、へばりつくとか、いろいろ言われているじゃないですか?あれは何ですか??もしかしてファンタジー!?(笑)
道下 (笑)。リーキーガット状態で腸の中がヤケドだらけ、みたいな方は乳製品も小麦もどれをとっても良くないので、グルテンで一部不調になることはあり得ると思います。でも普通の腸内環境の人は、グルテンも1つの栄養素として摂取できるので別にデメリットはそんなに無いです。では、グルテンが何故そんなに目立つようになったのか?
安い小麦を使っているレストランや食品は、調味料も油も安いものを使っている可能性があるので、こっちの部分が悪さしているのでは、というのが全部の総論です。グルテンフリー食品=健康的とは限らず、むしろ添加物や農薬が多いものもあるので注意が必要です。
MEGUMI へ~。ほんとに!?でもなんとなくお腹が張る感じがするんですよ。
道下 それは、遅延型アレルギーかもしれないです。僕、遅延型で小麦を持っています。このタイプは、少しお腹が張ったりぐるぐるしたりする体質だと思います。
で、それで気になるのが、最近グルテンフリーのお店が増えてきましたよね。グルテンフリーはグルテンフリーでも調味料が全然駄目だったり、農薬まみれの野菜使っていたりして、「アンヘルシーグルテンフリーフード」と言われる、“ヘルシーじゃない、ただグルテンフリーなだけ”なお店が増えてきています。ビーガンもそうです。
MEGUMI なるほどですね。自分が持っている体質、素質と、米粉とか小麦粉とかの相性なので、本当に一概には言えないということですね。
道下 そうです。だからグルテンフリー最高!だとかやっていても、栄養バランスが悪い人達は一杯いるんで、、でもグルテンフリーというワードが上がってくることは個人的に良いと思っています。食べ物について考える際に、まず一旦「これは何か?」と立ち止まってみることが重要だと思います。それが食事を意識する第一歩になるんです。
二日酔いが年々辛くなる…お酒との上手な付き合い方とは
MEGUMI 最後に、お酒について教えてください。
道下 お酒は、数字で出ているのは、女性なら週8杯、男性なら週15杯までが許容範囲とされていますが、現実的にはこれを超える人が多いですよね? 僕も昨日だけで15杯飲みましたし(笑)。大事なのは、お酒を飲む時の食事のバランスです。例えば、夜に会食があるので朝昼抜いて夜行きましょうと、それこそ16時間ダイエットをする方もいるかと思いますが、体が空腹状態、飢餓状態になるので次に入る栄養素を全部吸収しようとします。これをアルコールで摂ってしまうが良くないのです。なので提案は、あえて最初の1杯をノンアルコールにして、その後バランスを考えた食事を取ることでダメージを減らす方法です。
MEGUMI 栄養素をちゃんと体にいれてから、ですね~。なるほどですね~。参考になりました!あと先生、二日酔いや“酒うつ”とかは・・。
道下 二日酔いや“酒うつ”についてですが、これは何の病気よりも辛く感じますよね(笑)。二度とやらないと誓ってもまたやってしまうという・・(笑)。あれは細胞レベルでエネルギー生産がうまくいかなくなっている状態です。アルコールは、体のエネルギーを作り出す回路に悪影響を与え、乳酸が体中に溜まることで疲労感やだるさを引き起こします。それが二日酔いの原因です。
二日酔いを治したいなら、必要なのは糖分、ビタミンB、アミノ酸です。だから、飲んだ後にラーメンが食べたくなるんです。ラーメンにはこれらが全部入っていて、翌日の二日酔いが軽減されるんですよ。本能的に足りなくなったエネルギーを補おうとしているんですね。ビジネス的にも、うまく考えられていると思いました(笑)。
ラーメンを食べなくても、飲んだ後にビタミンBやアミノ酸のサプリを取ることも効果的ですし、翌朝に果物系のスムージーを摂ると回復が早くなりますよ。
MEGUMI なるほどですね~、大変勉強になりました!
MEGUMIさん衣装:ワンピース¥36,300(ル フィル/ル フィル ニュウマン 新宿店)リング¥41,800、ピアス¥44,000(共にリューク)
お問い合わせ先:ル フィル ニュウマン 新宿店03-6380-1960/リュークinfo@rieuk.com
撮影/浜村 菜月 ヘア・メーク/KIKKU スタイリスト/宮澤 敬子 取材・文/日野 珠希